川

採用情報

大自然の中で働く

トップページ

/

採用情報

木のイラスト
作業風景

Introduction

森で働くということ

石鎚循環堂では、山林の管理や木材の伐採、造林などを担当する職人を募集中です。私たちは、体力があって黙々と作業を進めることが得意な方を求めています。仕事は天候によって左右されるため、副業やフレキシブルな働き方が可能な方に最適です。家庭や家族の事情を尊重し、柔軟な休暇や働き方が提供されるため、プライベートとの両立も安心です。

技術を習得して一人前の職人となるためには、たくさんの時間と体力を使うものです。それでも、年間を通じて安定した仕事量があり、地域貢献に直接関わるチャンスがあります。林業の仕事に興味があり、環境に配慮しながら地域社会に貢献したいと考えている方にとって、やりがいのある職場です。ぜひ、石鎚循環堂で共に働きましょう。

山師という仕事について

→

Points

働く魅力

川

1: 柔軟な働き方

天候に左右されるため、副業やフレキシブルな働き方が可能です。家庭や家族の事情にも配慮し、休暇や働き方の調整がしやすい労働環境を提供します。

作業風景

2: 安定した仕事量

年間を通じて安定した仕事量があり、地域貢献に直結する仕事を通じて、やりがいを感じながら働けます。

神社

3: 地域社会への貢献

林業を通じて地域社会に貢献する機会がたくさんあり、地元の環境保全や発展に直接関わることができます。

Points

林業の仕事を知る
​​​​​​​~愛媛で未来の森林を守る~

「林業って木を伐るだけ?」と思われがちですが、実は森林の維持・保全を担う重要な仕事です。林業は木材生産だけでなく、環境整備の役割も持ち、災害の防止や生態系の保全に貢献しています。

愛媛県は県土の約7割が森林で、その6割が人工林。持続可能な森林を守るためには、若い世代の力が不可欠です。しかし、林業は担い手不足が深刻な課題となっています。

当社では、未来の森を支える仲間を募集しています。経験がなくても問題ありません、安全管理の徹底と技術指導を通じて、一人前の林業技術者を育成します。自然の中で働きながら、地域や地球環境に貢献する仕事に挑戦しませんか?

鹿のイラスト

Description

募集要項

業務内容

造林作業(植林、下草刈り他)、木の伐採、その他業務

応募資格

普通自動車免許

勤務時間

季節や天候などにより異なります。
例)6:00〜12:00、8:00〜16:00など

勤務日数

天候等現場の状況による
※月当たり平均22日程度

給与

日給1万円〜
※試用期間あり

待遇・福利厚生

社会保険・厚生年金完備
労災あり、交通費全額支給、有休あり
退職金あり

山

Contact

お問い合わせ

木の伐採・植林からお庭の枝打ちまで

山林を所有されている方や、木の伐採・森林の整備を行う人手をお探しの企業様からのご相談を承っております。森林のことでお困りでしたら、お気軽にご相談ください。

© 2024 株式会社石鎚循環堂